フレンドフェアの感想
1日目は午後からブースに顔を出す。
雨のせいか、自粛なのか、それとも土曜日だからか
前回のフレンドフェアよりも人が少なく感じた。
でも、川の学校ブースは子どもたちで盛況。
はんこ消しゴムで作る「川カード」や
「ストーンペインティング」がお目当て。
手を絵の具だらけにしてる子や、一心不乱に石に絵を描く子
(お母さんの言うことが全然耳に入っていない)
スタッフも子ども好きなので安心して遊んでいられたみたい。
前回もそうだったけど、幼稚園なんだけど参加できませんか?という声も多い。
川の学校のコンセプトとは違うけど、ニーズはあるんだなぁ。
2日目
朝から参加。晴れの日曜日、お客さんは昨日より多い。
外では桜が満開。花見日和なのだが・・・。
今日もブースには子どもたちが沢山。
手や顔に絵の具をつけながら楽しんでいってくれました。
川ガキの受付も数人あったようで、中にはテレビで見たって
子もいたような。さすがはN○K。
川の学校ブースが賑わったのはもちろん嬉しかったけど、
個人的には、エミコ&スティーブ夫妻に再会できたこと。
車椅子の友人と辰野会長を引き合わせられたことがうれしかった。
災害支援をしたり、川の学校を支えてくれたり、障害のある人にも
色々考えてくれて、モンベルってすごい会社だなぁ。
報告・さぶちゃん